輪ゴムマジックで使う輪ゴムには、ある条件が必要だ。
そう。この前の動画でお伝えしたサイズ19の輪ゴムを使うこと。
いや、別にどんな輪ゴムでももちろんできることはできるんだけど、この条件をクリアした輪ゴムを使うと、
マジックが非常に綺麗に見えるだけではなく、マジシャン自身とてつもなく演じやすくなる。
クレジーマンズハンドカフスとかチョチョイのチョイでやれて、一層優雅になる。
たとえば、指輪を使うマジック。
自分のものを使う場合やもしかしたら客のものを借りて使う場合などもあるだろう。
でも、とある条件をクリアした指輪を選ぶと、
非常に演じやすくなり、マジックがキレイに見える。
特に指輪マジックは、練習段階で使用する指輪をミスチョイスしてしまうと、全く上達しないばかりか、本来は簡単なマジックなのに「難しい」と錯覚してしまうことさえある。
どうしても客の指輪を借りるシチュエーションが訪れた場合、そういうことも考慮して指輪を借りると、演技がきれいにキマる。
タネだけじゃなく、そういったことから入るのも重要なんですよ。
そのマジックが一番きれいに見えるための思考が、「エブリウェア・ミラクル」には詰まっています。
http://magic-secrets.net/v/l/2b/
(新しい動画を公開しました。表示されない場合はページを再読込してください。)
(6月13日、値上げいたします。)
海田