その日、僕はひとりでスタバでキャラメルフラペチーノを飲んでいた。
友人にドタキャンされたから、スタバに入ってメルマガの執筆をしていたわけだ。
ボッチの僕はリア充感を出すためにスタバに入ったのに、結局こんなところでもメルマガを書いているなんて、所詮ボッチはどこに行ってもボッチなのか?と悲観的にならざるを得なかった。
しかも周りがうるさいから、筆が止まる。
ここに来た意味は、まるでない。
服でも買って帰ろうかと思っていたその時、隣の男性グループからあの言葉が聞こえてきた。
「カード持ってんの? なんかやってや!」
一瞬僕に言われているのかと思い、その聞き慣れた言葉の先に、二つ返事は喉まで来ていた。
でも、それは隣の彼への言葉だった。
(なん…だと…?)
(やつはマジシャンなのか…?)
(うっほほぉーっい!!!!!!)
(まさかのマジック見れるううううーーー!!!!!)
とワクワクしながら、僕はその男性を見た。
彼は困った顔をすることなく、辺りを見渡し、財布からお札を出して、ストローがお札を貫通するマジックを2種類やってのけた。
即興だった。
「やっぱすげーわ、おまえ」
友人2人は驚いていた。
僕もひっそり楽しんだ。
ついでに僕の隣の人も驚いていた。
彼のマジックは、友人2人だけでなく、結果的に4人を楽しませた。
それは、彼が「エブリウェア・ミラクル」を持っていたから。
・・・
そんなパラレルワールドがあれば、彼はあの時マジックができたのに。
僕は、彼を救えただろう。
現実の彼と、架空の彼とでは、あなたはどちらになりたいですか。
もし、彼と同じ状況に立たされたとしたら?
その言葉は、嵐のように突然やってきます。
そして、容赦なくあなたをふるいに掛けるでしょう。
後悔する前にぜひ「エブリウェア・ミラクル」を手に入れていただきたい。
架空の彼は、僕たちの理想像。
いつだって、どこだって、カードを持っていなくても、ホンモノのマジシャン。
「エブリウェア・ミラクル」なら、あなたをそう変えるのです。
http://magic-secrets.net/v/l/2b/
※明日、僕がPCを触れる暇な時間に値上げいたします。
※ご検討されております場合は、本日中にご購入くださいますようよろしくお願いいたします。。
海田
追伸1
パラレルワールドとはまた異なる考えなんだけど。
もし過去を変えられるなら、あなたはどんな行動を取るでしょうか?
僕はきっと、過去の後悔している過ちを正そうとするでしょうね。
思ってもないことを言ってしまったあの軽率な発言や、あの時その場にいなければ何事も起こらなかったこととか、意地を張ったり臆病になったりして行動力が伴わなかった自分とか。
目の前に天使が現れて、
「3億円か、過去を変えるか」
と訊かれたら、迷わず過去を選ぶでしょう。
人間というのは、後悔しながら生きているんです。
でもそれは、後悔をした今だからこそ知っていて、今だからこそできる過去の自分へのアドバイスです。
その人には一生かけても、想いは届かないんですよ。
だから未来を向かないといけない。
きっと一年後、
いまのあなたと同じことを思って今日を後悔している未来のあなた
が、そこにはいるんです。
つまり、言い換えれば、過去とは今日。
今日なら未来を変えられる。
だから、突然の要求にすぐ対処できるよう「エブリウェア・ミラクル」を前もって手に入れておいてください。
嵐が来た後では遅いのですから。
追伸2
本日をもちまして、「エブリウェア・ミラクル」のプロモーションを終了とさせていただきます。
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
追伸3
ショップからの注文方法がわからないという方が稀にいらっしゃいます。
そのような場合は、メールにてご注文ください。
1.お名前
2.フリガナ
3.郵便番号
4.ご住所
5.電話番号
6.お届け日のご指定(ご注文日より3日後~)
7.決済方法(代金引換、銀行振込・郵便振替、クレジットカード)
をお教えいただければ、こちらでご注文の処理をさせていただきます。
海田先生は何年くらいカードやってるんですか?
30を過ぎてダニエルマディソンという人を知りカードマジックに魅せられてから数年。
カードはほとんど一日中ってくらい触ってるんですが、全く思うように上達してきません。
海田先生はいつもどんな練習をしてるの?
ストイックそうなイメージあります。
参考までに教えて戴けませんか?
お返事が遅くなり申し訳ございません。
スパムコメントが大量に書き込まれているせいで、見逃しておりました。
僕は、メルマガでストイックな発言を度々繰り返しておりますが、基本的には好きな時に練習をするという感じです。
映画や海外ドラマが好きなので、それらを見ながら手元を見ずに練習しているといつの間にかできるようになっているといった感じですね。
ですから、「練習している」という感覚がなく、ただの暇つぶしとして練習しているイメージです。
普通の人は映画を見ながらポップコーンを食べたり飲んだりするのでしょうが、僕はひたすらカードを持って手を動かしています。
いつの間にか上達するので、とてもオススメですよ。