本日は、マジック初心者でもできる、「上手いマジシャン」だと思わせる方法について解説していきます。
この記事で解説する方法は、このブログ読者の方でなければ知らないでしょうし、一部の上手いマジシャンしか使用しておりません。
ですが、初心者でも簡単に実践できるおすすめの演じ方です。
マジックが上手い奴の特徴とは?

誰かが、こんなことを言った。

自分から「マジック見てよ」と言ってはならない。
そうではなく、相手に言わせるのだ。
初心者は、「見てよ」と言って、周りに面倒臭がられ、いつしか演じる機会がなくなっていきます。
あまりにくどいと、最終的に、

今度俺にマジック見てほしかったら1,000円払え。
などと言われてしまう。

でも、マジックが上手い奴は、その逆を行く。
つまり、「見せてよ」待ち。
「なにかやってよ」と言われるまで、決してマジックを演じない。
そうすると、初心者には、

じゃあ最初はどうやってマジックを演じるの?
という最大の疑問が生まれます。

「マジック見てよ」って自分から言わないとマジックを会話の中に導入できないじゃないか。
でもそんなことをすると、上手い奴にはなれない。
「なにかマジックやってよ」と言われるようになるステップ

たとえば初めは少し会話に間ができた時などにギャグのマジックをするんです。

いま右手に500円玉があるけど、おまじないをかけると、左手に移動します。(手の中は見せない)

もう一回やると、いま移動したコインがまた右手に戻ります。ほら。
そこで一回笑ってもらうんです。
“マジック”というネタで笑ってもらうんです。
そして、

わかったわかった、次はちょっと本気出すから!

とかなんとか言いながら、自然にマジックを導入するわけです。
上手い奴は、そうやってマジシャンをアピールしていきます。
マジックを求められるよう、自分で流れを作っていきます。
そういう戦略を駆使していくことで、自分から「見て」と言うのではなく、いつしか「見せてよ」と求められるようになるのです。
つまり、マジックは、「見せてよ」と言われないと、本当の意味でお客さんを楽しませていることにはなりません。

今までマジック初心者は皆、どうにかその言葉を言われようと努力してきた。
上手い奴は、上のようなやり方でマジシャンになっていくんだけど、初心者はやり方がわからなくて、いつも空回り。
自分の広め方がわからなくて、マジックを見てもらっている立場になってしまう。

覚えた!見てよ!

あぁ、またか・・・(めんどくさい)
みたいな。
でも、それじゃ自分が広がらない。
もし、その努力を省くことが出来るとしたら?

(ここから先はProject Businessにつながっていくのですが)この前、iPhoneを1台解約しに行ったんです。
そこでのソフトバンクでの店員さんの反応が、全てを物語っています。
法人名義で契約していると、社員証の掲示を求められるんですが、そこで名刺を出しますよね。
おもむろにカードケースからトランプを取り出す僕。
困惑する店員。

(・・・なんでこいつトランプで遊んでんの?)
デックケースから名刺を出す僕。


わぁ、すごーい!

この破壊力は、まさに驚異です。
な に も し て な い の に 。

マジシャンなんですか?
なにかやってください。
そうです。
凄く簡単に、そして、スムーズに流れを作ることができるのです。
たった数秒のうちに、マジシャンと観客の立場が確約されるのです。
たとえ、そこでマジックを演じなくても。

なんで名刺の裏、ハートのキングなんですか?

マジシャンだからです。
なんて言えば、「何かやってくださいよ」とならないわけがないでしょう。
ただ名刺を渡すだけで、勝手に相手が「何かやって」と言ってくる。
あなたは、これ以上に、前戯が短縮される話術を兼ね備えているだろうか?

上級者向け!マジシャンとしての認知力を高めるアイテム
Project Businessの名刺制作は、あなたがマジシャンとして認知されるための最高のマジックアイテムです。
ご興味のある場合は、このビデオをじっくりご覧いただき、サービスの全容をご理解いただければと思います。
00:00・・・イントロダクション
02:32・・・サービス内容
03:30・・・サンプルのご紹介
12:10・・・デザインについて
13:42・・・カードのフチの印刷の有無
14:25・・・印刷するブランクカードの種類
15:52・・・価格
17:36・・・注意事項
18:59・・・完全オリジナルデザイン
25:04・・・4種類料金
30:07・・・4種類料金に関する注意事項
31:00・・・ブランクカード・枚数指定料金
35:10・・・汎用性
36:03・・・製作期間
36:45・・・代金のお支払いについて
38:47・・・最後
それでは本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。



マジックショップ「MAGIC SECRETS」の店長。
運営理念は、「“本当に使える”マジックしか販売しない。」
自らの商品をきっかけに初心者からプロマジシャンになった顧客が大勢いる。
小学生から高齢者まで、本気でマジックを学びたい方を徹底的にサポート中。
他では買えない価値のある商品を生み出すことに全力を注いでいる。
コメント