こんにちは、海田です。
これまで全7回にわたって、マジック・手品の基礎知識や、市販のDVDやYouTube動画ではなぜ初心者には演じることができないのか、ということについて“真実”を話してきました。
例えば・・・
- これからマジックを学ぶ方が必ず守らなければならないサーストンの3原則だったり、
- ギミック(専門用具)を“きちんと”使いこなすにはそれに相応する“技法”が必要なことだったり、
- マジックをエンターテイメントとして演じ、見ている人を驚かせ、楽しませてあげるためのプレゼンテーションだったり、
- これからアマチュアマジシャン(趣味でマジックをする人)になるであろうあなたがどのように準備が必要なマジックを演じるか、ということについてだったり、
- DVDや動画などの映像からの情報だけでは限界があることだったり、
そして、なによりプロとアマチュアのお客さん(マジックを見ている人)の“質”の違いだったり・・・
これからあなたの演じるマジックに、きっと素晴らしいアイディアを授けるであろう貴重な知識ばかりをお話してきました。

「まだまだお話しするべきことはたくさんある。」というのが僕の本音なのですが、一応最も大事なことだけは易しくお伝えしてきたつもりなので、それらをしっかり吸収して、常に人を驚かせるための適切な方法や話術を考えながらマジックを覚え、マジックを演じ、皆を驚かせてもらえればな、と思っています。
で、今日はなにを書こうか迷ったんですが・・・、
最後に、僕がこの全7回の特別講座を書こうと思った理由について知りたくないですか?
(知りたくない場合は、無視してください)
そのことについて話し、この全7回の特別講座を締めくくろうかと思います。
では、最後になりますが、もし興味があれば読んでいただければうれしいです。
マジックな人々、マジックな性格、マジックな人生

実はマジックを学びたいと思っている人って、けっこう多いんです。
僕の友達だって、僕の演じるマジックを見て、「俺もそんなすごいマジックやってみたい!」と言っています。
で、本当にめんどくさいくらい何日も何日も何日も×∞「頼むから教えてくれ!」と言ってくる人にはマジック界の常識の範囲内で超がつくほど簡単なマジックを1つ教えています。
(言うまでもなく“種明かし”はタブーです)
それも、単なる種明かしだけではなく、効果的な演じ方も解説しています。
どんな風に演じたらタネがバレないのか?とか、
その他マジックを演じる時に付随してくるノウハウ諸々。

なんで種明かしがいけないことなのに、その禁忌を犯してまでそんなことをしているのかというと、ただ単に、
“その人がマジックを出来るようになるのがうれしいから”
です。
少し過去の話をすると、僕は中学生からマジックを独学で勉強してきて、無意味な種明かしをしたことも、当然のようにあります。
演じるたびに、「なんでー?!種教えてよ~!」と言われ続けていたので、つい種明かししちゃうこともあったんです。
その都度、返ってくる言葉は「なーんだ、こんなタネだったのかー。」の連続でした。
なんでさっきまではあんなに知りたがっていたのに、タネが分かった途端どうでもよくなるんだろー・・・、と思ってしまうほどでした。
そして、せっかく種明かしをしたのにも関わらず、
これからその人たちにそのマジックを見せないこと前提で種明かしをしてあげたのにの関わらず、
誰も演じようとしないという・・・そんな有様です。
きっと次の日にはもう別の趣味に夢中になるのでしょう。

マジックの種明かしをした側にとって、こんなに悲しいことはないですよね。
で、種明かしをされたら、なんでそんな風に思ってしまうのかというと(これはもうお伝えしましたとおり)、
“マジックのタネが驚くほどバカバカしく単純すぎるため”
です。
そのマジックの印象が強ければ強いほど、そしてタネが単純すぎればすぎるほど、人は失望します。
“そのマジックのすごさ”と“タネの単純さ”の差が大きければ大きいほど人は失望します。
「あんなすごいマジックのタネが、ほんとにコレだけ・・・? あんびりーばぼー・・・」
と、まぁこんな感じです。

それ以降、僕は一切種明かしはしなくなりました。
いや、正確にいうと、
“種明かしをする人を選ぶようになった”
と言うほうが正しいかもしれません。
マジックを見せ続けていたら、僕のマジックにすごい興味を持ってくれて、「自分もやりたい」って言ってくれる方っているんです。
“自分もマジックをやりたい”という意志を持っているかどうかっていうのがポイントで、そういう人達にはマジックの種明かしをしました。
なぜ人を選ぶようになったのかというと、単に種明かし“だけ”じゃなくて、演技方法も話術も全て教えないと、「自分もそんなマジックやってみたい」という気持ちには応えてあげられないと思ったからです。
そんな「自分もマジック覚えて人を楽しませたい」という心を持っている人にマジックを教えると、いったいどういうことが起こるか、わかりますか?
すげーうれしそうな顔するですよ、マジックが成功した後。

それを見て、
「あ、この人は僕のようにマジックに魅せられた人なんだなぁ~」
と、ちょっとうれしくなるわけです。
ですから、僕の種明かしは、無意味な“ただの種明かし”とは、全く別物です。
それでも種明かしがいけないことには変わりありませんが、僕はマジックを演じる楽しみを味わえる方が増えるのは単純にうれしく思っています。
トリックが単純すぎるために皆が失望するマジックのタネ・・・
逆に言えば、タネが単純すぎるからこそ、老若男女問わず誰にでも習得できるマジック・・・
僕がこの初心者向け特別講座を執筆した理由は、
「マジックを演じて人を驚かせるということは、すげぇおもしろい」
でも
「初心者はきちんとした知識も同時に吸収しなければならない」
ということです。

本当にそれを知ってほしかっただけ。
(それさえ知っていれば、初心者はもう無駄なマジックDVDを買わなくて済みますし、順番めちゃくちゃなYouTube動画で学ぶ必要はなくなりますから)
この僕の思いは、ビルからビルへと命綱なしでのジャンプに挑戦するバイク野郎とほぼ同じです(笑)。
なんのメリットにもならない、もしかしたら死ぬかもしれない、僕は、なんで危ないことするんだろー、と思いながらテレビを見ていたのですが、今ではなんとなく彼らの気持ちがわかったりわからなかったり。
(いや、さすがにあれはやりたくないですが・笑)
世の中のマジックDVDやYouTube動画は単に種明かしだけだったり、“当たり前な”丁寧な解説だけだったりで、初心者に全く意味もないものが多すぎます。
是非、僕がこの全7回の講座でお話したことを意識してこれからマジックを学び、演じるようにしてください。
今後どんな手段であっても、あなたがマジックを覚えた後、僕のこの講座で学んだことをふり返っていただければ、この講座がどんなに有益なものだったかを理解できると、個人的には思っていますので。
そんな思いで書いてきたこの講座も、あと数行で終わりをむかえてしまいます・・・。
最後の文章をどんな感じで締めくくったらいいかわからないのですが、
とりあえず・・・
この膨大な量の文章(全2万文字)を読んでいただき、ありがとうございました!

ようやくスタート地点に立てましたね。
さぁマジックを学び、マジシャンへの扉を開きましょう。
プロ級トランプマジック入門教材「HERO」のご紹介

もし、僕からマジックを学びたい、とお思いでしたら僕が自ら製作した、
初心者がゼロからプロのカードマジックを習得し、周りの人たちを驚かせる教材「HERO」
をご紹介します。

「初心者は何を学ばなければならないか?」を分析した結果、完成した“唯一の”初心者のためのプロ級カードマジック入門教材です。
このシリーズでも散々指摘してきた、
“どんなに丁寧なプロのマジックDVDを買っても、初心者には上手く演じることができない理由”
の部分を解決し、
YouTubeの種明かし動画では決して学べない、人を魅了する話術・ノウハウ
をたっぷり詰め込みました。

いくつかサンプル動画も公開していますので、
「楽しいマジックとはなにか?」
を感じていただければと思います。
あなたにゼロからマジックを覚えていただき、皆を驚かせていただけるように、いろいろ考えて仕上げました。
目指したのは“完璧”と“確実”です。
もし、興味があれば、安心してお申し込みくださいませ。
きっと人生が変わるはずです。
僕のマジック教材を通して、マジックを演じて、人を驚かせ、楽しませる人が1人でも多く増えればな、と思っています。
もちろんこの講座でお話できなかったマジックに関する知識も解説してありますので、そちらも合わせてご活用いただければ、と。
また、ご購入者様には、この講座のような僕のマジックに関するメールが不定期で届きますので、そちらも是非是非楽しみにしていてくださいね。
それでは、あなたがくれぐれも変なマジックDVDや書籍に貢がされないように、これからきちんとした方法でマジックを覚え、人を驚かせ、極限まで楽しませてあげることができるアマチュアになることを心から祈って・・・。


マジックショップ「MAGIC SECRETS」の店長。
運営理念は、「“本当に使える”マジックしか販売しない。」
自らの商品をきっかけに初心者からプロマジシャンになった顧客が大勢いる。
小学生から高齢者まで、本気でマジックを学びたい方を徹底的にサポート中。
他では買えない価値のある商品を生み出すことに全力を注いでいる。
コメント