その昔、僕が買ったマジック道具(ギミック)の説明文にこう書かれてあった。
「これをただのゴミだと思うか、凄いギミックだと思うか。それは使う者によって異なるだろう。」
とあるマジック道具の説明書より引用
残念ながら、僕はそのマジックを、「ゴミ」だと思ってしまった。
そして、それは今でも変わらない。
だって、ただの鏡ですよ?
僕が中学生の時、4000円と引き換えに手に入れたのは、直径3cmの鏡だったんです。
ゴミみたいな、そのマジック道具の末路

当時の海田少年はいろんな使い方を試行錯誤し、1回だけ実践で使いました。
その鏡を使って、客が選んだカードを盗み見しているときに、鏡に映った自分の姿が見えたんです。
その小さな彼は、アホ面をして、ただ一点、鏡に映る客のカードのインデックスを見つめていました。
自分と目が合った時、彼はこう言っているようでした。

こんなもの、グリンプスを使えばいらねぇんだよ。
こうしてそれは、儚くも一夜にして実家の庭にあった焼却炉へ葬られることに。
マジック初心者にもおすすめの技法「グリンプス」とは?

果たしてあなたは、「グリンプス」という技法を普段から使っているでしょうか。
- 知っているけど使ってない
- 使うほどの技法ではない
- 今更そんな技法など使わない
それは、
- グリンプスを使った傑作トリックをまだ知らないだけ。
もしくは、
- グリンプスの良さを教えてくれる先生がこれまでいなかっただけ。
そして、
- 発展・応用の仕方を研究しなかっただけ。
正しく使えばこれほど使える技法は他にありません。
この技法は、ダブルリフトと同じくらいなんでもできてしまいます。
タネがわかる中級者でも、

あぁ、そこで使ったのか(そんな使い方があったのか)
と思わず唸ってしまう使い方。
それができれば、マジシャン相手でも十分通用する素晴らしい技法です。
それでは、ひとつご覧ください。
ダイ・ヴァーノンの「Emotional Reaction」をさらに易しく、そしてさらにバレにくく改良した手順を。
トランプマジックの技法「グリンプス」を使った凄いマジック(サンプル)
むかし、「ほこ×たて」というTV番組で「絶対に見破られないマジシャンVSマジックを破る達人」という回がありました。
ラスベガスで活躍するマジシャン原大樹が簡単なマジックを行い、僕を含めて、ほとんどすべてのプロマジシャンを煙に巻きました。
グリンプスは、トランプマジックにおいて、それくらい強力な技法なのです。
ぜひマジック中級者の方には今一度グリンプスを見つめ直していただきたいと思います。
ほらっ、そこまで言われると、いままで「しょーもない」と思っていた技法が、全く別のものに見えてきたでしょ?
可能性が広がってきたでしょう?
それが、僕の仕事。
他とは違う考え方ができるマジシャンに育てているんです。
だから上手いんですよ、MAGIC SECRETSのお客さんはみんな。



マジックショップ「MAGIC SECRETS」の店長。
運営理念は、「“本当に使える”マジックしか販売しない。」
自らの商品をきっかけに初心者からプロマジシャンになった顧客が大勢いる。
小学生から高齢者まで、本気でマジックを学びたい方を徹底的にサポート中。
他では買えない価値のある商品を生み出すことに全力を注いでいる。
コメント